今、ウェブメディアに動画を活用する流れが顕著になってきています。
新時代を創っていく新しい「動画メディア」が次々と立ち上がっているのです。
そこで本記事では、好きな動画を作って時代を変えていく「動画ライター」という、今はまだ無い新職業の可能性について話したいと思います。
動画クリエイターの皆さんにとっては、好きな動画を作ってビジネスができるチャンスですので、是非ご覧ください。
また、ライター、メディア関係者、マーケターの方々も、今後のメディアの方向性を考える上で、「動画メディア」は欠かせないと思いますので是非ご参考にしてください。
新職業「動画ライター」とは?
新時代の動画メディアとは?
動画ライターは、このような今までにない新しい手法で動画コンテンツを作っていける人たちになるでしょう。新しい動画メディア時代の到来に私もワクワクしています。
「動画ライター」になるための必須スキルとは?
動画メディアは量から質の時代へ。
記事を執筆するライターにはそれぞれ個性があり、独特の表現があるように、動画メディアも個性の時代に突入するでしょう。
1位:直接訪問
2位:滞在時間
3位:平均PV数
となっており、こちらも滞在時間が平均PVより優位になっています。
昔は、ブログはたくさん書かなければダメ!と言われましたが、今は、数よりも長く滞在してもらえる良質な記事を書くことが求められています。
こういった流れから、現在の量を中心にした動画メディアの在り方も、次第に質重視になると思っています。
そして、質が求められるほど、独自の企画力や演出力を発揮できる「動画ライター」の存在が重要になってくるでしょう。
「動画ライター」はブランディングができる。
これからの動画メディアを成功させるために。
今回「動画ライター」という新しい新職業について記事を書きましたが、弊社はじめプロジェクトでは、6年前よりこの時代が来ることを予見していました。
弊社では、動画クリエイターが「好きな人を応援して生きていく」ワークスタイルを実現させるため、色々と試行錯誤を繰り返してきました。
そこでたどり着いたのが、自分で動画コンテンツを企画し、メディア発信していく「動画ライター」という職業です。
これからは、この「動画ライター」が、各メディアと連携して動画発信をして、それぞれの業界やコミュニティで人々の意識を大きく変えます。
そして、本当の豊かさに到達できる社会をつくる時代を実現させたいと思っています。
私の暑苦しい想いはこちら
はじめプロジェクトHP
http://www.hajime-prj.com/
また、メルマガでは、この「動画ライター」の必須スキルとなる「マーケティングスキル」「シナリオ構成スキル」「動画演出スキル」を統合した企画力を身につける講座を開催しています。
これからの動画メディアを成功させるために一番肝となる企画力をマスターしてもらい、動画メディア新時代を切り開いていく「動画ライター」の同志を増やしたいと思っています。
動画を活用したいメディア関係者や、好きな仕事がしたい受託型の動画クリエイター、動画に興味があるマーケターなど、ご登録をオススメします。
これからバイク関係の動画クリエイターとして活動をしたいと思っております。